最近良く、サイト内に商品説明動画や、プロモーションムービーがYouTubeで埋め込まれているページを見かけます。
しかし、せっかくステキな動画をサイト内に埋め込んで、視聴者を惹きつけることに成功しても、動画再生後、全く関係のないYouTubeの「関連動画」が表示されてしまっては、せっかくのプロモーションが台無しです。(結構、再生後のこの状態↓↓↓見受けられます)
再生後の関連動画リストを表示させない
では、【無関係動画を律儀にピックアップしてくる、YouTubeの「関連動画」】を、再生後表示させなくするにはどうしたら良いのか。実はほんの20秒で、この作業は終了します。
(※せっかくなのでムービーにしてみました。)
1. YouTube上で埋め込みたい動画を開き、「共有」をクリック。
2. 「埋め込みコード」をクリック。
3. 下に開いた「動画が終わったら関連動画を表示する」のチェックを外す。
4. 表示された埋め込みコードを、コピー&ペーストするだけで埋め込み終了!
これでもう再生後に、関係のない「関連動画」が表示されることはありません!
この20秒のひと手間が、サイトの質や印象を大きく変えますよ!