ソニー、イベント会場にチェックインして限定映像を購入・視聴できるプラットフォーム「PROJECT REVIEWN™」を提供開始
2017年01月11日
ソニーは、音楽ライブなどのイベントの映像を、イベント会場を訪れた人だけが購入して視聴することができる新たなサービス「PROJECT REVIEWN™(プロジェクト レビューン)」をスタートしました。
1月10日よりスマートフォン、タブレット向けにPROJECT REVIEWNアプリの配信を開始し、1月14日に大阪城ホールで開催される「ANIMAX MUSIX 2017 OSAKA」にて初導入されます。
新サービスPROJECT REVIEWNは、参加したイベントに関連する映像コンテンツを、イベント会場で購入してスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末にダウンロードして好きな時に視聴できる、イベント会場限定の映像販売プラットフォームサービス。
映像コンテンツを購入するには、PROJECT REVIEWNのサイトにアクセスし、イベント会場など、指定された日時及び場所でチェックインを行う必要があります。イベントの映像やアーティストの楽屋での様子など、様々な映像コンテンツをその場で購入し、PROJECT REVIEWNアプリを使用しダウンロードすることで、イベントの興奮や感動をそのままに持ち帰って楽しむことができるというものです。
▽ 「PROJECT REVIEWN」サービスイメージ
国内のライブ・エンタテインメント市場規模は、2001年から2015年の間に約2倍に成長。これに伴い、グッズの販売機会も増加が見込まれています。このような状況の中、ソニーは本サービスを通じ、会場の興奮や感動をそのまま持ち帰りたいというファンのニーズに応えるとともに、アーティストやイベント運営側にとっては、イベント規模の大小にかかわらず、グッズの在庫管理などの心配なく会場限定コンテンツを販売する機会となる、新たなプラットフォームを提供することになります。
▽ チェックイン画面(左)とコンテンツリスト画面(右)
PROJECT REVIEWN専用アプリは、コンテンツの閲覧中に気に入ったシーンに対して拍手を送り、アーティストに気持ちを伝えることができる「Clap(拍手)機能」や、Clapを元に生成される「ヒートマップ機能」、Clapしたシーンをサムネイル化し、再生リストなどに使える「サムネイル生成機能」といったアクション機能も備えています。