ファイブ株式会社、スマホ動画広告ネットワーク「FIVE」を4月1日リリース
2015年3月30日
[プレスリリース]
ファイブ株式会社 / FIVE Inc.は、スマートフォン向け動画広告 FIVE VIDEO NETWORK をリリースいたしました。アプリケーションやゲームのプロモーションを中心に実績を持ち、今後の事業展開をさらに加速するため、2015年3月にグリーベンチャーズ株式会社が運営するファンド および 株式会社 Donuts を引受先とする第三者割当増資による資金調達を行い、2015年4月よりFIVE VIDEO NETWORK を一般リリースすることをお知らせいたします。
FIVE VIDEO NETWORK のコンセプト
SUPER-SHORT (短尺)
スマートフォンユーザーのコンテンツアクセスは、“高頻度・短時間” になってきています。忙しいユーザーの細切れの時間に合わせて、FIVE の基本フォーマットはおよそ5秒間の短尺での動画コミュニケーションを特徴としています。
USER-NATIVE (ユーザーネイティブ)
スマートフォンでのコミュニケーションにおいて、テレビやPCと最も異なる点は何でしょうか?FIVE は、それはユーザーがスクリーンへ指先で触れて、情報やコンテンツを直接操作している点だと考えています。FIVE VIDEO NETWORKでは、「スクロール」「バウンス」「スワイプ」のような指先の操作に基づき、「動画広告がユーザーの指先で制御される」独自の動画広告インターフェイスを実現していきます。
VISIBLE-PERFORMANCE (計測・レビュー)
これまでの動画広告では、「結局どう評価すればよいのか?」という計測・レビューが難しいという課題が存在しています。FIVE では、動画広告においても運用的なアプローチでPDCA を回し、成果を最適化していく製品を提供しています。
▽FIVE の広告フォーマットの例 / 特許出願中
[リリース元]
モバイル動画広告ネットワーク FIVE が資金調達実施、 “FIVE VIDEO NETWORK” をリリース:
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000013255.html