プレミアム動画配信プラットフォーム「J-Stream MediaLize」を提供開始
2014年03月12日
プレミアム動画配信プラットフォーム「J-Stream MediaLize」を提供開始~ 動画広告対応、エンタープライズ利用に適したアカウント管理、高度な拡張性が特長 ~
2014年3月12日
[プレスリリース]
株式会社Jストリーム(マザーズ:4308 代表取締役会長兼社長:白石 清、以下Jストリーム)は、メディアやエンタープライズ利用を主な対象とした、プレミアム動画配信プラットフォーム「J-Stream MediaLize」を提供開始しましたので、ここにお知らせします。 本サービスは、すでに国内の大手メディア・通信事業者、製造業各社への採用が決定しており、サービス開始に向けた準備が目下進行しております。
■「J-Stream MediaLize」について
J-Stream MediaLize(略称:Mz)は、メディアやエンタープライズ利用に求められる高度な拡張性・カスタマイズ性、および動画広告等のマネタイズ機能を有する、高機能な動画配信プラットフォームです。
Mzは、米国ピクセル社(Piksel、本社:米国ニューヨーク州、CEO:Peter Heiland)が同社製品のPiksel Online Video Platformを、日本市場向けにカスタマイズしてご提供いたします。ピクセル社の製品は、米AT&T、英BSkyB、伊メディアセットなどの大手メディアや、仏エアバス、独フォルクスワーゲンなどの大手エンタープライズに採用されております。
つまり、定評あるピクセル社の製品を日本市場に向けて最適化し、さらに日本における動画配信のパイオニアであるJストリームが販売することにより、Mzは国内の企業に求められる高度な機能と品質・サポートを併せ持ったサービスとしてご提供いたします。このことが、他社サービスに対するトータルな意味での優位性です。
・J-Stream MediaLizeサービス詳細:
http://www.jstream.jp/service/delivery/medialize/
■「J-Stream MediaLize」の主な機能
・Webブラウザ上での、幅広いプレイヤーカスタマイズ開発機能
ドラッグ&ドロップを中心とした扱いやすいインターフェースで、プレイヤーの
レイアウトやデザインの変更、機能追加などのカスタマイズが迅速かつ
容易に可能です。
・動画広告機能
VASTおよびVPAIDに準拠したアドサーバーとの連携により、インストリーム
およびコンパニオン等の動画広告表示が可能です。国内外各社のSSPや
DSP等との接続連携を行っております。
・複数クライアントアカウント利用管理機能
番組や部門、グループ会社などに異なるアカウントを個別付与することで、
管理できる動画の権限を区別し、コンテンツの誤用の防止、あるいは
コンテンツの共有管理が可能です。
・スライド連携による動画プレゼンテーション機能
IRや商品説明などのエンタープライズ利用で必須な、スライドと動画を連携
させた動画プレゼンテーションの作成・配信が可能です。PowerPointや
画像ファイルの登録、動画との同期タイミングなどの設定は、Webブラウザ
から行うことができます。
・その他の機能
-動画投稿の管理、承認ワークフロー機能
-課金システム連携
-API機能
-動画・関連ファイルのダウンロード機能
-ライブストリーミング機能
-スケジュール機能(番組配信スケジュールを設定)
-トランスコーディング機能
(自動的に複数のデバイスに最適化した動画ファイルを生成)
[リリース元]
プレミアム動画配信プラットフォーム「J-Stream MediaLize」を提供開始|株式会社Jストリーム
http://www.stream.co.jp/company/press/2014/140312/