日本の自転車競技を盛り上げる!迫力ある自転車動画を集めた『シクロチャンネル』
キーワード: コンテンツマーケティング 国内事例 認知拡大
自転車好きはもちろん、自転車に精通していなくても注目していただきたい、自転車専門動画サイト『シクロチャンネル』。
映像の専門家集団である株式会社コノミチの発信とあって、その見応えのあるコンテンツが話題となっています。

マイナーを、メジャーへ! 文化を育てるヒントが満載のサイト
日本では、未だメジャースポーツとは言い難い自転車競技。ロードレースが広く普及している欧米などに比べると、日本市場はさらなる成長の余地があると考えられています。自転車そのもののファッション性や、エコや健康といった観点からも、日本で新たに関心を持つ人は年々増加傾向にあります。
そうした現状をふまえ、真のメジャー化に向けた起爆剤として注目したいのが、自転車専門動画サイト『シクロチャンネル』です。その迫力あふれる映像と魅力的なコンテンツは、自転車ファンのみならず楽しめる仕上がりになっており、「文化を浸透させていく手法」として参考にしたいサイトです。
約3ヶ月で合計600本もの動画を「すべて無料」で配信する太っ腹な企画
『シクロチャンネル』は、自転車にまつわるあらゆる情報を、「すべて無料」で提供しています。
<主なコンテンツ>
- ・世界のロードレース、マウンテンバイク、BMX、競輪の他、
シクロクロス、サイクルサッカーといった競技のダイジェスト - ・有名選手のインタビュー
- ・初心者でも楽しめる自転車イベント
- ・おすすめサイクリングスポット
- ・パーツ紹介など
急な坂道を全力疾走していく迫力さ、タイトルをかけたライバルとの熱い接戦、高速で流れ去ってゆく海外の美しい風景、そしてわき上がる大歓声は、まさに自転車競技ならではの、醍醐味です。
動画で表現することで、あたかもそこにいるかのような緊迫感を味わっていただけるはずです。静止画だけでは伝わらないプロのスーパーテクニックも見逃せません。
▼競技ダイジェストからサイクリングマップまで様々な動画があります
配信数は、約3ヶ月でなんと合計600本! 最新情報は、タイムリーにfacebookやTwitterで発信され、ファンとの密な交流にも余念がありません。さらに、iPhone、Androidアプリもリリースしています。
日本は自転車先進国であるという「原点」を、「共感」へとつなげる
近年でのツール・ド・フランスでの日本人選手の活躍は目覚ましく、ツール・ド・フランスの名を冠した関連大会「ツール・ド・フランス・さいたま」が開催されるなど、プロの世界では日本の存在が徐々に注目されるようになってきています。
そもそも日本には自転車にまつわる深い歴史があることはご存知でしょうか。2000年のシドニーオリンピックから正式種目として開催となった自転車競技種目「ケイリン」のルーツは、日本発祥のトラックレース「競輪」にあります。
このように、”世界に広がる自転車競技種目”を生み出した国としての日本の功績を知ることで、もっと自転車競技を身近に感じてほしいという想いが『シクロチャンネル』には込められれています。
ここでしか見られない、オリジナルコンテンツを積極的に開発
自転車の今を伝える番組『銀輪の風』の再編集バージョンや、48年ぶりに復活したガールズケイリンの特集、なかなか見ることができないロードレースやマウンテンバイクの舞台裏など、数多くのオリジナル動画を開発している『シクロチャンネル』。
数々のオリジナルコンテンツのすべては、自転車を1人でも多くの人に「楽しい!」と感じてもらうためでしょう。何よりも、自転車への深い愛情があってこそ生み出されるものだということを、あらためて実感させられます。
自転車ファンはもちろんのこと、今後も自転車競技を多くの人に知ってもらうきっかけとなっていくでしょう。
[参考]
自転車競技専門動画サイト『シクロチャンネル』
http://cycloch.net/