Facebook向けスライド連動動画コンテンツとは
あらゆる企業がFacebookを利用する中、2012年12月11日よりFacebook向けの新しいサービスが始まりました。スライド連動型動画コンテンツ作成配信サービスです。
手がけたのは、ソーシャルメディアを中心としたWEBマーケティング事業を手掛ける株式会社モデルケース(本社:東京都港区 代表取締役:河村正基)です。スライド連動型動画コンテンツ作成配信サービスは、Facebookページ上で専用アプリを必要とせず、動画とスライドを同期した2画面コンテンツの視聴が可能なページを作成・配信することができます。
株式会社シエロアスール(本社:東京都港区 代表取締役:大澤伸太郎)の動画配信プラットフォームシステム『SMASSh(スマッシュ)』をベースとして実現しました。
スライド×動画の利用価値
スライドだけではなかなか頭に入ってこない、でも、動画だけでは聞き取ることが難しい。スライドの中でインタビューを活用したいが同時に見せたい。また、スライドと動画を同じ意図で制作した場合に、同時に活用したいと思ったことはありませんか。
そのような要望を可能にしてくれるのが、この新サービスです。
ただスライドだけ、動画だけをFacebook上で配信するのではなく、スライドと動画を同時に視聴することができるのです。視聴している側は映像と音声だけではなく、文字とイラストなども一度にインプットすることが可能になるのです。動画とスライド両方の要点を一度に伝えられる、まさに一挙両得の情報配信ツールといえるでしょう。
活用シーン
・新卒採用向け会社説明会のアーカイブ配信
・セミナー・講演会配信用ツール
・株主総会や投資家説明会などIR情報の配信
・販促用・営業用ツールとして商品説明
サービス概要
- 1. 2画面コンテンツ作成1動画ファイル90分まで(動画容量150MBまで)
- 2. スライド切替設定加工同期スライド枚数制限無し
- 3. 配信用facebookページデザイン制作
- 4. サーバ利用料(スライド連動動画ファイル・facebookページデータ保管、3ヶ月)
- 5. 視聴レポート報告月1回日別視聴数のご報告
- 6. PC・スマートフォンサイト用タグ発行
[参考]
Facebook向けスライド連動型動画コンテンツ作成配信サービス
https://www.facebook.com/modelcase.inc/app_555755094450383
Facebook向けスライド連動型動画コンテンツ作成配信サービス販売開始
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000006343.html